チャート

キット

Stitch Club



News Letter
News Letter
  トップStitch Clubこれまでのクラス第10回プロジェクト

第10回プロジェクト クリスマスツリーオーナメント2009


クリスマスツリーオーナメント 2009

開講期間 2009年12月4日〜12月15日

●必要なもの

チャート

キャンバス 18ct. White Mono Canvas
        約10センチ×10センチ

DMC5番刺繍糸
  600 約1/2かせ
  602、605、699、913 少々
DMC8番刺繍糸
  Ecru 約100センチ
Kreinik #8
  002 約200センチ

22番タペストリー針 1本
22番シェニール針 1本

ハサミ
裏布 約7センチ×7センチ
詰め物用ポリエステル綿
竹串 1本

●講座内容

1週目(12月2日〜12月8日) ニードルポイントの基礎
準備
ステッチ5種
2週目(12月9日〜12月156日) ステッチ1種・仕立て


ニードルポイントの基礎部分の内容は、第1回プロジェクトと同じです。

★12月2日、第10回Stitch Clubが始まりました。遅いにもほどがある! と言いたい、12月に入ってからの開始です。期間も2週間に短縮しました。年の暮れも近いお忙しい時期に重なってしまい、皆様にはご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。 次回は、何とかもう少し余裕を持って開催したいと思います。頑張りますので、またよろしくお願いします。

★Stitch Clubは、今回で何と10回目の開催となりました。最近は年に1回の開催がやっとですが、無事に10回目を迎えることができました。実は今回秋以降とても忙しく、何度も諦めかけたのですが、開催まで漕ぎ着けたのは、皆様の励ましがあったからです。本当にありがたく、感謝の気持ちで一杯です。これからも、時には皆様をハラハラさせつつ?! 続けていきたいと思っていますので、どうぞご参加くださいませ。お待ちしております。

★ずっと参加してくださってる方がいる一方、今年も初めてご参加くださる方がいて、クラスも活気あるものとなりました。リピーターの皆様からもうオーナメントが○個になった、と伺ったり、初めての方がニードルポイントは楽しかった、と言ってくださったりするのは、大きな喜びです。(^^) 活発に活動していた時期と比べると、近年はステッチする時間も減ってしまいましたが、そんな中で、お付き合いくださる方がまだまだいてくださることを、とても嬉しく思っています。またステッチに燃える(?!)時期も来ることでしょう。それまでは、細々とした活動になるかもしれませんが、今後ともよろしくお願いします!

★クラスの進め方は、これまでとほぼ同じです。開始時期が遅くなり、また、ステッチがはかの行くものでしたので、いつもは3週間ですが、今回は期間を2週間としました。1週目でほとんど刺し上げ、2週目は最後のまとめステッチと仕立てです。ニードルポイントに関する基礎知識の部分は、必要な方のみの自習とし、専用掲示板で進み具合の報告などを行いました。

★今回は、濃いピンク色で、オーナメントの中心にポインセチアを並べてみました。周囲の緑&ピンクは、緑色のリースと、それに巻きつけたリボンをイメージしています。各辺の中央には、リボン結びを模したステッチもあります。

★ステッチは、今回もシンプルなものになりました。Lazy Dasy Stitchの輪を留めるステッチを長くして、花びらを表現しています。余白を埋めるステッチには、またしても苦労しましたが、糸を細くして(8番の糸を使用)薄さを出しました。四角にならないステッチを使う時は、いつも埋めのステッチに苦労してしまいます。

★裏布との綴じは、いつもと違い、2本の糸を使ってかがっていく方法にしました。単純なのに白い部分ができず、簡単にサクサク進めて行くことができます。楽だったので、今後しばらく綴じはこの方法になりそうです。(^^;)

★次回は11回目、前回、オーナメント以外のプロジェクトもあるかも? と書いて自分の首を絞めてしまいましたので、素直にオーナメントの予定です、と申し上げておきます。本当に、オーナメント以外のものも色々考えているのですが、なかなか実現できず、残念です。毎度申し訳ありませんが、気長にお待ちくださいませ。

★次回のオーナメントは、これまでの物より大きさが一回り程度大きくなるかもしれません。その方がデザインの自由度が上がるかな、と思っているのですが、作ってみてバランスが悪ければこれまでと同じ大きさにしようと思います。

★今回も順調にクラスを進めることがきました。受講してくださった皆様、ご協力ありがとうございました。またのご参加をお待ちしております。
まだ参加したことのない皆様も、次回は是非! ご参加をお待ちしています!

★完成画像をいただいていますので、ご覧ください。
画像はいつでも受け付けておりますので、クラス終了後に完成した方も、どんどん画像をお送りください。お待ちしております!

 

minakoさん作成

★minakoさん作成★
minakoさんのオーナメントは、タッセルのボリュームや縛る位置などがminakoさんらしく、バランスがいいです。
今回のもとてもステキ。(*^^*)
同じデザインのものを同じように刺しても、出来上がったオーナメントにはそれぞれ個性が出るのが、いつもながら面白いですね。
minakoさんのオーナメントも、もう7個になったとのこと。
これからも、毎年オーナメントを増やしていただけるよう、私も頑張ってデザインしていきたいと思います。
 

mintさん作成

★mintさん作成★
mintさんは、ツリーに吊るした画像を送ってくださいました。
やっぱり緑のツリーにピンクは映えますね。(*^^*)
ステッチもキッチリ美しく刺せていて、ふっくらキレイに仕上がっています。
色々考え、工夫して刺していらっしゃるのが伺えますね。
 

ピコさん作成

★ピコさん作成★
いつものようにシュッとしたタッセルがピコさんらしいオーナメントになりました。(^^)
ステッチや綴じも上々の仕上がりです。
ピコさんのオーナメントも、これまでの報告ページにたくさんあって、私も嬉しいです。(*^^*)
これからもどうぞたくさん作ってみてくださいね。
 

Copyright (C)Mari Akahori 2009-2010. All rights reserved.